ライフスタイル

【Zoff PC】ブルーライトカットメガネを購入!感想と購入時の注意点を解説

どうも、やぎです。

先日、Zoffでブルーライトカットのメガネを購入しました。

 

・商品:ZC181P01_14E1

・値段:5,400円(税込)

・機能:ブルーライト50%カット、紫外線99%カット

・レンズ:度なし

僕は仕事柄、毎日パソコンを使っているので、ずっと買おう買おうと思っていたのですが、長引くこと約3ヶ月。やっと購入に至りました。

今回は実際に使ってみた感想と、ブルーライトカットのメガネを購入する際の注意点について解説していきます。

同じようにパソコンをよく使う方は、ぜひ検討してみてください。

Zoff PCのおすすめポイント

では、使った感想を踏まえつつ、おすすめポイントを紹介していきます。

・Zoff PCはブルーライト50%カット【業界最高水準】

・待ち時間0で購入できる

・軽いし、かけた感じが割と良い

・メガネ拭き兼入れ物が結構便利

Zoff PCはブルーライト50%カット【業界最高水準】

ブルーライトは、目に入っていくる光の中でも特にエネルギーが強い光で、見過ぎると目の健康上あまり良くないと言われています。

パソコンやスマホなどの液晶から多く発生しているので、ほとんどの人がずっと目にしているかなと思います。

そのブルーライトを軽減することができるのが、ブルーライトカットのメガネです。

このメガネにも種類があり、どのくらいブルーライトを遮断できるのかが違っています。

Zoff PCを購入する前に、JINSやOWN DAYSも見に行ったのですが、ブルーライトのカット率は30~40%ほどでした。

比べて、Zoff PCは50%カットなので、性能はかなり良いと感じました。

実際にかけてみると、確かに青い光を遮断しているのがすぐにわかります。

はたから見ると、メガネがブルーライトを反射しているのを見ることもできます。

ここで1点購入時の注意点なのですが、ブルーライトをかなりカットしているので、その影響で、メガネをかけると、見える風景やパソコンの画面の色が黄色がかります。(50%カットはダテじゃないですね)

そのため、デザイナーさんなど、色が仕事に大きく関係する人は使えないタイミングもあるかと思うので、仕事の内容によって使い方を検討して頂ければと思います。

それ以外の人は、最初は少し違和感があるかもしれませんが、使っていくうち慣れてくると思います。

もし気になるという方は、実際に店頭に行って、試してみてください。

待ち時間0で購入できる

今回購入したZoff PCは、すでにレンズが入っている完成品タイプだったのでをすぐに購入できました。

他社さんではフレームを先に選んで、そのあとブルーライトカットのレンズを入れるというところもあったので、そういった点では待ち時間もなくスムーズに購入できたので良かったです。

逆に、度入りレンズには変更ができないので、注意が必要です。

僕自身は店頭で買いましたが、Amazonや楽天でもすぐに購入して使うことができるので、良かったら確認してみてください。

Amazonも楽天もレビューが4.0と高く、ネットで購入しても結構使い勝手の良い、いい商品なのかなと思います。

軽いし、かけた感じが割と良い

とにかく本体が軽いので、かけてもあまり気にせずに使うことができます。

また、僕が購入したのはウェリントンと言って、レンズが比較的大きいタイプなので、目線を結構動かしてもフレームが邪魔になりにくいです。

フレームの形は、メガネをかけた時に顔の印象が変わる一番のポイントなので、自分にあった形を選ぶと良いかなと思います。

【Amazon】Zoff PCを見る

メガネ拭き兼入れ物が結構便利

最近はメガネもいろんな面で進化していて、メガネ拭き兼メガネ入れというのもあるのだなと、少し感動しました笑

結構便利でして、裏側の面でレンズを拭いてそのまま入れることができます。

その分、入れ物が頑丈ではないので、持ち運びの際には潰してしまわないように注意は必要です。

とはいえ、基本的にそこまで持ち運ぶこともないので、その点のデメリットは個人的にはあまり感じないですね。

2,000円以内で買える廉価版を試すのもあり

紹介したZoff PCは税込5,400円と意外と高いですよね。

ブルーライトカットメガネはAmazonや楽天で探すと、それよりも遥かに安く、コスパがいい商品もたくさんあります。

Amazonの1番人気(2019年6月時点)だと、この商品が1,580円で買えたりするので、こちらで試してみるのもいいかなと思います。

【Amazon】パソコン用メガネ売れ筋ランキング

とは言え、5,400円なのでちょっと奮発して買って、大事に使うのも良いのではと思います。

ちょっとだけ高いですが、個人的にはZoff PCとても気に入っています。

ブルーライトカットメガネを使わずに目を保護する方法

今回ブルーライトカットのメガネを購入したわけですが、買わなくてもパソコンのブルーライトから目を守る方法があります。

それは、Night Shift(ナイトシフト)モードを使うことです。

Macのパソコン限定ですが、一番右上のマークのところから、Night Shift(ナイトシフト)モードを選ぶことができます。

このモードは夜間に使うことを想定している機能なのですが、パソコンから出力されるブルーライトを軽減するというものです。特に寝る前はブルーライトが良くないと言われており、夜に使うモードなので、Night Shiftモードと言います。

もちろん夜以外にも使うことができ、普段からブルーラインによる眼への影響を軽減することができます。

現在、ブルーライトカットのメガネの購入を検討している方も、まずはこういった機能を使っておくのも良いかなと思います。

まとめ

今回は、ブルーライトカットのメガネの紹介ということで、Zoff PCのおすすめポイントと、購入時の注意点について解説してきました。

パソコンを使う多くの人が目に疲れが溜まりやすいと思うので、それを少しでも軽減するためにブルーライトカットはおすすめです。

購入を検討中の人も、Night Shiftモードだけでも試してみてはいかがでしょうか。

ぜひ、検討してみてください。

それでは。