どうも、やぎです。
先日ユニクロとエンジニアドガーメンツのコラボが発表されました。
メンズのポロシャツのライナップが出るみたいです。
僕は3年間ユニクロで働いていて店長代行もしていたので、元社員視点も入れつつ今回のコラボの内容について紹介していきたいと思います。
Contents
エンジニアドガーメンツとは
ニューヨークにあるネペンテスというセレクトショップのオリジナルブランドが「エンジニアド ガーメンツ」です。
日本発でありながらMade in USAのブランドで、デザイナを手がけているのが鈴木大器というデザイナーさんです。
エンジニアドガーメンツでは主にアウトドア、トラッド、ミリタリーといった要素を取り入れたファッションアイテムを取り扱っています。
人気のアイテムはシャツのラインナップで、特にワークシャツがロングセラーとなっていますね。
エンジニアドガーメンツポロシャツラインナップ4型
では、エンジニアドガーメンツポロシャツのラインナップを紹介していきます。
こちらのサイトを参考にしています:UNIQLO and Engineered Garments
ドライカノコカラーブロックポロシャツ(半袖)【本命かも】

ドライカノコカラーブロックポロシャツ(半袖) 1,990円
・4色(ホワイト・グレー・オリーブ・ネイビー)
・リラックスシルエットでトレンド感
・パッチワークで程よいデザイン性
・素材はユニクロの十八番のスーピマ素材のドライカノコ
ユニクロの中ではかなりデザイン性がある方ですが、落ち着いた色合いでかなり着こなしやすいアイテムなっている印象です。
定番のポロシャツはシンプルの究極系みたいな感じで、完成度は高いもののやっぱり地味になりがちなので、この商品のように1枚でも映えるものはかなり期待できますね。
とは言え定番商品は大人気商品でもありますので、後ほどそちらも紹介します。
オーバーサイズポロシャツ【個人的に一番気になる】

オーバーサイズポロシャツ(半袖) 1,990円
・3色(ホワイト・ブラック・オリーブ)
・トレンドのリラックスシルエットとドロップショルダー
・コットン100%の天竺素材
・耐久性アップのジグザグステッチ
個人的に一番気になっているのがこれです。
ユニクロのポロシャツだとドライカノコ素材(ポロシャツに良く使われている素材)のイメージがあるのですが、これは天竺素材なのでカノコ素材と比べる触った感じと見た目にかなり違いがあるはずです。
また、ゆったり目のシルエットながら程よいステッチ加工もあり地味になりすぎないのもかなりポイントかなと思っています。
ドライカノコボーダーポロシャツ(半袖)【デザイン性がありつつ派手にならない】

ドライカノコボーダーポロシャツ(半袖) 2,990円
・3色(グレー・ネイビー・オリーブ)
・ドライカノコ素材使用
・デザイン性が高いながらも落ち着いたカラー展開
・通常サイズ(オーバーサイズではない)
こちらはデザインが切り替えのボーダーになっていますが、写真のネイビーやもう一色のグレー両方とも落ち着いた色展開なので、パッと見無地に近いようにも見えますね。
意外と万人が使いやすいデザインになっているのではないでしょうか。
柄のデザイン性が高いので、代わりにシルエットが通常サイズになっているのもいいですね。
価格については上記の2つが1,990円なのに対し、こちらは2,990円なのでそこだけお間違いないようにお気をつけてください。
カノコプリントポロシャツ(半袖)【一味違う感じを出したい方へ】

カノコプリントポロシャツ(半袖) 2,990円
・2色(グレー・ネイビー)
・スーピマコットンカノコ素材使用
・リラックスシルエット&前後で着丈の長さが違うので程よくカジュアルに
・3タイプの柄がプリント
珍しいドットタイプのポロシャツですね。
それだけではなく、左右はさらに別のプリントがされています。
ボーダーポロ同様、色味に落ち着きがあるので派手になりすぎず程よくカジュアルに着こなすことができるのではないでしょうか。
こちらも2,990円での販売です。
発売日と取り扱い店舗について
発売日は5月27日(月)です。
取り扱い店舗に関しては今出ている情報を整理すると下記になるのではないかと思います。
全店取り扱い👇
・ドライカノコカラーブロックポロシャツ
・オーバーサイズポロシャツ
・ドライカノコボーダーポロシャツ(グレー・ネイビー)
一部店舗&オンライン取り扱い👇
・ドライカノコボーダーポロシャツ(オリーブ)
・カノコプリントポロシャツ
ユニクロ定番のポロシャツを紹介
せっかくなので、ここではユニクロの定番ポロシャツを紹介します。
実はドライカノコポロシャツだけではなく3種類の定番ポロシャツがあります。
ユニクロは定期的にコラボ商品をリリースしますが、やっぱり完成度が高いのは定番商品かなと思います。
興味のある方はこちらも合わせてご覧ください。
ユニクロ定番のポロシャツラインナップ
・ドライカノコポロ
・エアリズムポロ
・ドライEXポロ
ドライカノコポロシャツ

ドライカノコポロシャツ 1,990円
これは一番有名なユニクロのポロシャツですね。
素材感・デザイン性・着心地・価格などかなり完成度の高い商品です。
色も豊富で年によってt品揃えは違いますが、10色以上は揃えているかと思います。
シンプルが故にボトムスもシンプルなものだと地味になってしまう感は否めませんが、、、
とは言え、かなりいい商品なので1,2着持っていても間違い無いかなと思います。
エアリズムポロシャツ

エアリズムポロシャツ 1,990円
こちらはその名の通りエアリズム素材を使ったポロシャツですね。
写真で見た感じだと素材感はドライカノコポロと大きく違わないように見えるかもですが、実際に実物を見ると結構違うので、店頭で見て触ってもらえたらと思います。
ボタンダウンですがクリーンな見た目になっているので、ビジネス使いにかなりおすすめです。エアリズム素材なので、夏場に特に重宝します。
ちなみに、フルオープンポロ(前開きのポロ)もあるのでよかったら確認してみてください。
ドライEXポロシャツ

ドライEXポロシャツ(カノコ) 1,990円
こちらはドライEX素材というユニクロ独自の超速乾機能を持つ素材を使ったポロシャツです。
ドライカノコポロシャツ、エアリズムポロシャツと比べると比較的カジュアル向けのポロシャツです。
ゴルフなどをする方に結構おすすめだったりします。
他にも夏場、外出が多い方や体を動かしたい方はぜひ手に取ってみてください。
ちなみに、ドライEXポロシャツ(カノコでは無いタイプ)というよりスポーツ向けの商品もあるので興味のある方は調べてみてください。
おまけ:実は例年ポロシャツのコラボ商品が出ている
元ユニクロ社員の小話的な感じですが、実はここ3年は5月ごろにポロシャツのコラボ商品はよく出てきます。
2017年:ユニクロ×セオリー コラボ
2018年:ユニクロ×トーマスマイヤー コラボ
2019年:ユニクロ×エンジニアドガーメンツ コラボ
5月はGWやユニクロ感謝祭が毎年行われているので、それに合わせてニュース性のある商品をリリースしたりしているわけです。
特にポロシャツなどは暑くなりだす5月ごろからは多くの人の必需品になるので、タイミングとしては、買う側も売る側もバッチリですよね。
最近は特に有名なデザイナーさんやブランドとコラボすることが多いので、デザイン性も高く高品質な商品が低価格でゲットすることができると思います。
まとめ
・ユニクロ×エンジニアドガーメンツのコラボポロシャツはかなり良さそうです
・発売日は5月27日(月)
・フルラインナップ店舗は限られているの、お間違い無いように!
では今回は以上です。
また情報が更新されたら追記しようと思います。
※本記事で紹介しているユニクロ商品は全てユニクロ公式サイトのものを引用しています。また、価格に関しては全て税抜き金額を表記しております。