どうも、Webノマドのやぎ(@yagixlife)です。
現在はバンコクのノマドエンジニア講座iSaraというものに参加しており、その講座で学んだ内容を週一で発信しています。
iSaraとは👇
・バンコクに約3週間滞在し、参加者20名前後で行うノマドエンジニア講座
・月10万を稼げるようになるための営業力とスキルを学ぶ
詳しくはこちら→バンコクのノマドエンジニア講座iSara
今回の記事では、iSaraバンコク講座3週目(最終週)に学んだ内容で特に重要だと感じたところをまとめています。
今回の大きなテーマとしては、「挑戦し続ける人生をおくるために大切な3つのこと」です。
講師3人の肩の言葉を元に紹介していきたいと思います。
・失敗を笑い話に変えられる生き方をする
・自分の中の判断基準を大切に行動する
・Live a life you will remember
iSaraの最終週では、特にフリーランスとしての働き方・生き方について本質的な部分について学ぶことが多かったです。
本質的すぎて、それはフリーランスにとどまるものではなく、人間的にとても大切なことだった気がします。
失敗を笑い話に変えられる生き方をする
この言葉は、講師のユーキさんから教わったものです。
ユーキさんは、金銭関係・人間関係・家族親戚関係で様々な失敗・壮絶な過去を持っていますが、それを笑いながら面白おかしく話してくれるような、すごい方です。
僕のプロフィール記事を公開しました。
実は21歳で800万円を稼いでいたのですが、その時に「人生はお金だけじゃない」と悟った理由を「魂を込めて」書き上げました。誰にも話さなかった過去や800万円を稼いだ経緯を全て「画像付き」で晒します。是非読んでください!https://t.co/qk8yj7vh8w pic.twitter.com/Yn8j3mJMU0— ユーキ@バンコク (@yukithaihalf) July 28, 2018
普通の人ならネガティブに捉えるようなことも、その過去があって今の自分があることを認識して、失敗や大変だったことを笑いに変えられるような生き方をしています。
どんなに大変なことがあっても、「後からネタにしてやろう」っていうくらいの気概がすごく大切なんだと思いました。
なかなかできることでありませんが、少しずつそういった成長もしていきたいと強く思いました。
自分の中の判断基準を大切に行動する
この言葉は、iSara2ndであり、3rd,4thではメンターもしていたえーちゃんさんの言葉を借りています。
今の世の中は、情報にありふれています。そういったいろんな情報を浴び続けていると本当の自分の価値観を見失いがちです。
だからこそ、日々の中で自分を見つめ直す時間を少しでも取ることが大切です。
自分なりの価値観・判断基準の中で、自分がいかに満足できるか、自分の納得感をいかに最大にできるか。
そういった判断軸で、人の意見に惑わされないように生きていきたいと思いました。
Live a life you will remember

Live a life you will remember
思い出に残る人生をおくろう
iSara代表のケースケさんの言葉です。
個人的に、本講座で一番心に残っている言葉です。
忘れらないような経験を積み重ねていきたいと思います。
そのためには、日々を全力で生きていくことが大切なんだと思います。
失敗
挑戦
失敗
そしてまた挑戦
失敗も笑い話にしながら、自分の納得のいくまで、そして忘れらない人生になるように。
講師の方々のメッセージは、言葉は違えど全部繋がっているのだと思いました。
最後に
4月27日にiSara5th(5期)のバンコク講座が終わりました。
ちょっとだけ感想を書きたいと思います。
結論から言うと、iSara5th参加して本当によかったと思っています。
講座はもちろんですが、一緒に参加した同期の人たちと繋がりが持てたのもよかったと思います。
3週間という短い期間ではありましたが、スキル・参加の背景・住んでいる場所などいろんなバックグラウンドが違うメンバーが同じ方向を目指して、互いに切磋琢磨できたのがよかったです。
これから進む道も違うし、楽しいことや大変なことも1人1人違っていきますが、今回の講座であったように、みんなそれぞれの挑戦をしていくのだと思います。
だから僕も負けじと、いろんなことに挑戦していきたいと強く思いました。
次回もしiSara6thがあり、参加を迷っている方がいたらぜひ挑戦して飛び込んでいって欲しいと思います。
もし不安や木になることがあったら相談に乗りますので、気軽にTwitterでDMなどして頂けたらと思います。