ノマドライフ

タイで使える格安SIMとWi-Fi環境を解説【1週間365円・4Gデータ通信】

どうも、やぎです。

僕は現在ノマドをしていて、先日は3週間ほどタイのバンコクに滞在をしていました。

この記事では、その時に使った格安SIMと、バンコクのWi-Fi環境を解説します。

こんな方におすすめ👇

・これからタイに旅行に行くけど、Wi-Fiどうしようか迷っている方

・旅行期間の通信費の目安を知りたい方

・格安SIMの使い方を知りたい方

タイで使える格安SIMを紹介

【最安】8日間3GBまで・4G+(3G)データ通信・365円

TRUE サワディカ 3GB 4G+/3G 8日間 タイ国データ通信SIMカード 100バーツ通話+SMS付き [並行輸入品]

・4G(無いところだと3G)データ通信

・タイ国内への通話100分無料

・国外への通話は20分無料

・8日分 365円

最安プランで、僕はこれを使っていました。

3週間滞在なので、365円 × 3枚 = 1095円ほどでした。

普通に日本にいる時と比べてもかなり安いのではないでしょうか。

後述しますが、バンコクはいろんなところでWi-Fiが使えるので、長時間の動画閲覧などデータ量の多い通信を使わなければ1週間3GBならそこまで気にすることなく使えます。

SIMカードの使い方

紹介したSIMは開けると、中身がこういった感じになっているので、iPhoneの場合は右横からSIMを取り外して、写真のSIMと入れ替えればOKです。

SIMの取り外しには専用のクリップみたいなやつがあるので、こちらをお使いください。かなり失くしやすいので、ご注意を。

なお、やったことないですけど普通のクリップも曲げたりすれば同じように使えるみたいです。

失くしてしまった場合はそちらで代用してみてはいかがでしょうか(自己責任で笑)

【要確認】SIMを選ぶ際の注意点

SIMを選ぶ際の注意点👇

・通信無制限と記載のあるSIMでも、一定期間内に通信量上限を超えると速度規制がかかる場合がある

・SIMと端末の相性があり、悪いと通信しにくかったり、切れやすかったりすることがある

・自分のスマホがSIMフリーかどうか事前確認しておく

通信無制限

下記は通信無制限と表記のあるSIMの内容ですが、速度制限自体は設けられているので、勘違いしないように注意が必要ですね。

【TRUE MOVE】タイ プリペイドSIM7日間 データ通信無制限 100分無料通話つき から引用

端末とSIMの相性

下記のように例えばdocomoのSIMフリーの端末との相性が悪かったというレビューです。

僕自身はiPhoneで使用していて、何も問題はなく安定して通信ができましたが、もし対象端末の方は参考にしてみるといいかもですね。

【TRUE MOVE】タイ プリペイドSIM7日間 データ通信無制限 100分無料通話つき から引用

SIMフリーかどうか事前確認しておく

購入したSIMを利用するには、スマホのSIMロックが解除されている状態(SIMフリー)でなければなりません。

iPhoneのSIMフリーの確認手順と、SIMロック解除の方法に関しては、こちらの記事がわかりやすいので、参考にしてみてください。

タイ(バンコク)のWi-Fi環境ってどうなの?

特にバンコクは意外とフリーWi-Fiが使えることが多いです。

カフェやレストランなどの入り口にWi-Fiのマークが書かれていると思いますので、入る前に確認しましょう。

とは言え、やはり普通に道を歩いていたり観光している間はSIMのデータ通信に頼る必要があります。

またバンコクも市内に行くと、Wi-Fiの利用環境もそれなりにありますが、タイの全域でみるとやっぱり環境としてはまだまだ整っていない印象でした。

ですので、しっかりと事前準備をして行くことをおすすめします。

まとめ

・タイで利用するなら「[TRUE MOVE]TRUE サワディカ 3GB 4G+/3G 8日間 タイ国データ通信SIMカード」がおすすめ

・SIMピンは忘れやすい&失くしやすいのでご注意を

・SIMロック解除・解除確認は忘れずに

通信環境をしっかりと準備して、充実したタイ旅行を!

それでは。