どうも、やぎです。
この記事では、僕が災害に備えて用意している、防災セットの「LA・PITA(ラピタ)SHELTER」を紹介します。
防災セットLA・PITA(ラピタ)SHELTER👇
・35リットルの大容量!でも軽量の防災リュック(セット)
・撥水加工、反射材付き
・多機能ダイナモラジオライト(スマホの充電可能)
・7年保存の非常食、簡易救急セット、寝袋などの防災グッズ一式
・「内閣府・防災推進協議会 一般社団法人防災安全協会推奨」
Contents
防災グッズセットLA・PITA(ラピタ)SHELTER
半年ほど前ですが、防災グッズセットのLA・PITA(ラピタ)SHELTERシェルターを購入しました。

2011東日本大震災をはじめ、異常気象など、災害が身の回りで頻繁に発生していると思い、危機感を持ったのがキッカケです。
今回、防災グッズセットして、ラピタSHELTERを購入した理由は、災害時に必要だと思う製品一式をまとめて揃えることができるからです。
ちょっと多いですが、リスト公開すると下記のような感じです。
・多機能ダイナモラジオライト
・7年保存米
・7年保存水500mℓ
・ウォータバッグ
・簡易寝袋
・ハイブリッドレスキューシート
・トイレONE3枚入り
・目かくしポンチョ
・AIR GOLON/エアーゴロン
・簡易救急セット
・ポケットレインコート
・マスク
・蓄光ホイッスル
・高輝度調光ランタン
・軍手
・KAGOME長期保存野菜ジュース
・ライスクッキー
・からだふきシート
・単三電池
写真とあわせてもう少し詳しく紹介していきます。
35リットル大容量&軽量リュック、充電器兼ラジオライトも

リュックは軽い上に大容量なので、衣類などを事前に何着か入れておくこともできます。
多機能ダイナモラジオライトは、手動で充電することもでき、USB付きなので、スマホの充電も可能です。
7年保存可能な非常食(レスキューライス)・水


長期保存可能な、非常食が揃っています。あまり多すぎてもいけないので、約3日分程度のイメージです。
水はもう少しだけ余分に用意があります。
生活必需品(寝袋、トイレ、着替え用品)

避難時などの集団生活をする際に必要になるものです。
特に女性の方は気になる部分でもあると思うので、こういった商品がセットになっていると嬉しいのではないでしょうか。
万が一の際に使える商品群(救急セット、レインコートなど)


救急セットや、レインコート、蓄光ホイッスルなども入っています。
こういった防災グッズは、怪我をした際や、悪天候時に、用意があるとかなり助かるのではないかと思います。
Amazon・楽天で購入可能。楽天は総合1位も
補足ですが、Amazonだけでなく楽天でも購入することができます。
しかも楽天では、防災セットでは史上初めての快挙で、約2億商品の中から総合第1位を獲得した大人気の防災グッズみたいです。
別商品で、防水性をさらに高めたものもあります。(デザイン性もアップです)
災害に備えて、できる限りの準備をしよう
気象庁の津波の画像ですけど、1mの津波でめちゃヤバいです。https://t.co/jLIQgDck2O pic.twitter.com/S9UI6OMmKn
— やぎ | 沖縄⇆神奈川 (@yagixlife) June 18, 2019
連日、大雨や地震などの災害のニュースをよく耳にするようになりました。
これほど災害が多いと、人ごとではなく、いつ自分の身に降りかかってもおかしくないと感じます。
そして自分の身を守るために大切なのは、災害に対する意識を変えるだけでなく、具体的な準備をしておくことだと思います。
「気をつけよう!」という意識だけでは、実際に災害に見舞われた時に自分や家族の身を守ることは難しいです。
災害に備えてしておくべきこと👇
・災害時の避難場所の把握
・各災害(地震、大雨、火災など)時の行動をイメージ
・災害時に最低限持ち出すもの(防災セット)の用意
ぜひ災害に備えて最大限の防災準備を!